top of page

【弓道教室】75回参加が成功の近道

半弓道教室卒業生のほぼ100%が、75回の受講回数(75回の法則)で修了(上級昇格=大弓転向)に至っています。こちらでは生徒の傾向を分析し解説します。


●毎月1、2回(年間12~24回)

この受講頻度の場合、全てのケースで上達はみられません。前回の受講から2週間~1ヵ月も経過すれば、指摘された注意事項、課題をほとんど忘れています。体配(所作)も忘れているため、射技(弓を引く技術)の指導より、体配指導の振り返りが中心となります。2,3ヵ月もすれば、あとから入会した新入生に技術や知識を抜かれていることも多く、結果が出なく「つまらない」となってしまい辞めてしまいます。いままで上手くいった生徒はいません。


●毎週1回(月4回/年間約50回)

多くの方が希望される受講頻度ですが、毎週1回の受講だと上級昇格(大弓転向)までかなりの時間を要します。これを「75回の法則」にあてはめた場合、上級昇格まで1年半以上の時間がかかることになります。時間に余裕のある生徒であれば、このペースで問題ありませんが、受験や進学を控えている人にとっては時間を意識しなければなりません。1年半後に半弓をやっと卒業となったとしても、あくまでも技術は半弓止まりです。まったく意味のない技術習得とは言いませんが、大弓の技術は身に着けられないまま終了してしまいます。また週1回のペースで受講する生徒は成果に結び付くまで時間がかかることがストレスになるようです。誰もが自分自身「早く成長したい」と願うなか1年半という時間は辛いかもしれません。受講頻度の高い生徒に抜かれて行くことも多く、生徒の半数以上が途中リタイアしています。


●毎週4~5回(月20回以上/3ヵ月60回)

もっとも理想とする受講回数です。いままでこのペースで継続できた生徒は必ず6ヵ月以内に上級クラスまで上がれています。過去、2ヵ月半で上級クラスまで昇格した生徒もおり、受講回数の重要性をもっとも感じる結果となっています。のんびり続けるより短期集中した受講が効果的だと言う事が実証されています。


●視点を変えて考える

ここまで受講回数の傾向をお伝えしましたが、これを少し視点を変えて「学習塾」に置き換えてみて下さい。例えば、月1回の塾通いで成果が上がるでしょうか?週1回ではどうでしょうか?おそらく多くの方は「そりゃ、回数が多いに越したことはない」とお答えになるはずです。視点を変えて頂ければ、受講回数の重要性をご理解頂けるはずです。


●昇格のルールを理解する

半弓道教室は入会後、下記基準をクリアする必要があります。※HP掲載の基準書を参照


【初級】

16射全て引き切り、所作一連を間違えずに行えること。落ち着きある態度で集中した行射を行えること

・個人指導(来店連続4回)70点以上または16射128点以上を記録すること(失中は即不合格)

・集団指導(来店連続4回)68点以上、または16射124点以上を記録すること(失中は即不合格)


【中級】

初級条件と同様(弽を使用)指導者が認めたもののみ審査。合格者は半弓道教室の卒業認定


【上級】

大弓への転向。20射皆中目標(指定射距離)


この項目で重要となるのは「初級」「中級」です。初級から中級に昇格する為には来店連続4回の基準達成をしなければいけません。つまり、1回目、2回目と合格したものの、3回目で失敗した場合「振り出しに戻る」という厳しさがあります。この基準は絶対評価であり「頑張っているから」といった感情的な評価は一切ありません。仮に毎週1回のペースで受講しているのであれば、ストレートでこなしたとしても、昇格までに1ヵ月かかることになります。


●長期休暇を活用する

春休み、夏休み、冬休みの長期休暇は積極的に参加するチャンスです。受講頻度も上がり、射技の感覚を掴むチャンスです。いままでの傾向として長期休暇に積極的に受講した生徒のほうが、昇格につながっています。


●ゆっくりより。短期集中

毎週5回以上の受講を継続できれば、3~4ヵ月で上級昇格(大弓転向)できると思います。


●本気で始めるか、ゆっくり楽しむか

弓道教室(集団指導)はゆみやさんの「弓道体験(観光向け)」とは異なり、別部隊が指揮を執っています。入会は試験を実施し、本気で弓道を習いたい方だけに選抜しています。指導者は全国大会3回以上の入賞歴のある者か、弓道段位五段以上の者に限り採用し、外部から全国優勝経験がある者を講師に招くなど、指導体制には強いこだわりを持っています。ただの習い事ではなく、自身を成長できる価値あるものにして欲しいと願っています。その為、目標が明確でない方の上達はありません。教室に来た目的を明確にして挑みましょう。ゆっくり自分のペースで習いたいと思われる方は弓道体験1名45分(個人指導)をご利用下さい。


著;指導責任者


Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page